補聴器
そごう広島店
補聴器ベストコンディションへのこだわりクリーニング
2021.03.22
東京メガネそごう広島店からのご案内です。 補聴器の故障要因
➢ | 補聴器の音の出口部分への『耳垢詰まり』 | 音が小さくなる・出なくなる |
---|---|---|
➢ | 補聴器内部への汗による湿気 | 音が出ない・電源が入らない |
補聴器が十分にパフォーマンスを発揮できなくなってしまう場合がございます。 東京メガネそごう広島店では、お客様が快適な補聴器ライフを送れるよう
「認定補聴器技能者」の手による補聴器の調整をおすすめしております。

こだわりクリーニング
※補聴器の状態によってはお受けできない場合がございます。- 〇音の出口部分(直径1~2㎜)をデジタル顕微鏡で拡大し、メンテナンス機器で汚れなどを徹底除去、減圧乾燥します。
- ◇補聴器あんしんサポート「補聴器パスポート」でお客様の補聴器のメンテナンス状況を管理。

こだわりクリーニング
※補聴器の状態によってはお受けできない場合がございます。- 〇音の出口部分(直径1~2㎜)をデジタル顕微鏡で拡大し、メンテナンス機器で汚れなどを徹底除去、減圧乾燥します。
- ◇補聴器あんしんサポート「補聴器パスポート」でお客様の補聴器のメンテナンス状況を管理。
補聴器のスペシャリスト「認定補聴器技能者」がお客様に最適な補聴器をご案内します。 ご試聴なども承りますので、お気軽にご相談ください。