Glassesメガネ


東京メガネは全店舗に
「認定眼鏡士」が在籍
いいメガネはたくさんあっても、あなたにとって最適なメガネは世界で ひとつしかありません。
最適なメガネのためには、適切な視力測定、 使用目的やライフスタイルにあったレンズ選定、フレーム選び、フィッティング、 レンズレイアウトなど専門的で高度な技術が必要となります。そのスペシャリストが「認定眼鏡士(にんていがんきょうし)」です。
東京メガネでも多くの社員が この資格を取得しています。

認定眼鏡士とは
認定眼鏡士(にんていがんきょうし)とは、公益社団法人日本眼鏡技術者協会が実施する検定資格で、眼鏡専門学校で眼鏡学や眼鏡技術を習得するなどして、認定試験を合格した者にのみ与えられるメガネの専門資格です。
新設計レンズや新素材フレームの登場、パソコンによる疲れ目やドライアイなど生活習慣の変化などに対応するため、認定眼鏡士の資格有効期間は3年間のみ。資格維持のためには、生涯にわたり教育を受講する必要がある厳しい資格です。
快適なメガネを仕立てるための
「こだわり」
お仕立ての流れ
- カウンセリング
01 - 視力測定
02 - フレーム選び
03 - レンズ選び
04 - 前フィッティング
05 - 加工
06 - 最終フィッティング
07 - 完成
08
01
02


精度の高い視力測定
メガネは一人ひとりの生活環境や用途によって、使用するレンズの度数や種類が異なります。視やすく、より快適にお使いいただけるメガネに仕立てるためには、専門資格を持つスペシャリストによる精度の高い視力測定が必要です。
東京メガネでは、スペシャリストによる測定はもちろん、ファッション重視の眼鏡店では行われない「バランステスト」「視機能テスト」など、様々な項目で視力測定を行っております
視力測定のテスト項目
チェック
チェック
03
04
05


熟練した
スペシャリストによる
前フィッティング
お客様一人ひとりのお顔の形に合わせて、メガネフレームの掛け幅や鼻幅を調整するためにフィッティング作業を行います。
このフィッティング作業を、高い技術を持つスペシャリストが行うことで、長くかけていても疲れない、かけやすくフィット感に優れたメガネに仕立てることができます。
前フィッティングの点検項目
バランス合わせ
06
07
08
購入後の安心保証
安心してメガネをお買い求めいただけるよう、3つの安心保証システムをご用意しています。
-
お受け取り後、
1年以内の通常使用によるフレームの
不具合は無料で交換いたします。※無料修理または
パーツ交換となる場合がございます -
お受け取り後、
1年以内にレンズが破損した場合は、
同一レンズを半額で提供いたします。 -
お受け取り後、
視え具合が良くない場合は、
6ヶ月以内に限り同一レンズと
無料交換いたします。
※当店のオリジナルメガネケース・レンズ拭きが汚れた場合は、新品と交換いたします。
5年にわたる安心のアフターケア
お仕立てしたメガネが「視え具合」「掛け具合」とも、つねにご満足いただけるメガネであり続けるよう、5年間にわたり定期的なメンテナンスを行います。


取り扱いブランド
その他の
ブランド・メーカーも
取り扱っております