日頃のお手入れの方法や子どものメガネの選び方、補聴器の種類や特徴など、メガネ・補聴器に関するお役立ち情報をご紹介しています。
-
メガネ眼鏡作製技能士 認定眼鏡士
メガネの国家検定資格「眼鏡作製技能士」について
国家検定資格「眼鏡作製技能士」は、国の定めた基準に基づく卓越した技能を持った、眼鏡作製の総合エキスパートです。
国内唯一の新しい資格として2022年4月の学科試験から始まり、同年11月に第一期生の「眼鏡作製技能士」が誕生しました。
東京メガネでは、この「眼鏡作製技能士」制度の主旨に賛同し、お客様に快適なメガネをお届けするため、さらなる技能の向上を目指し、スタッフの本資格取得に向けた取組みに、より一層励んでまいります。詳しく見る -
サングラスレンズコート 偏光フィルタ 偏光レンズ レンズの種類
スポーツ・自動車運転時のまぶしさ対策に+αを…偏光レンズ
スポーツや自動車の運転をする時などをはじめ、強い日差しを避けるために使用されるサングラス。
「偏光レンズ」とはサングラスに使われるレンズの一種です。
光の量を抑えるだけの通常のサングラスとは違い、まぶしさや照り返しを抑えてギラつきを防ぎ、コントラストを高め快適な視界を保ってくれます。
偏光レンズとは、どのようなレンズでしょう。詳しく見る -
メガネメガネの曇り レンズの曇り 曇り レンズが曇る メガネが曇る マスク 曇り止め
マスクをしているとメガネが曇る… 理由と対策をご説明します!
マスクをしているとメガネが曇る……
でも、今はまだまだ、どちらも外しづらい……
マスク着用時に困るメガネレンズの曇り。
春も過ぎ、暖かな季節ならもう大丈夫…とは、なかなかいかないようです。
なぜでしょう?
レンズが曇るメカニズムとその対策をご説明いたします。詳しく見る -
メガネ第2種免許 準中型免許 けん引免許 運転 深視力 中型免許 大型免許 免許更新 免許取得
運転免許の取得・更新時に必要? 「深視力」について
「深視力」とは、遠近感や立体感を判断する目の能力の1つです。
大型免許や二種免許の取得・更新の際には、通常の視力測定とは別に「深視力」の検査が必ず行われます。
今回はそんな「深視力」についてお届けいたします。詳しく見る -
メガネレンズのカラーが変化 調光レンズ レンズの種類
【動画で解説!特別編5】レンズのカラーが変化する!? 教えて!調光レンズについて
東京メガネ 広報室 今泉と眼鏡作製技能士 小西店長が調光レンズについて動画でご紹介いたします。
調光レンズとはどのようなレンズなのでしょうか?詳しく見る -
補聴器汚れ対策 湿気対策 メンテナンス 認定補聴器技能者 補聴器
【動画で解説!特別編4】汚れ・湿気対策!! 夏の補聴器メンテナンス
東京メガネ広報室の今泉が、夏の補聴器のお手入れ方法について認定補聴器技能者の小西さんに伺います。
日々の補聴器メンテナンスのご参考にしてください 。詳しく見る -
サングラスおすすめ サングラス
【動画で解説!特別編3】今年のおすすめサングラス
東京メガネ広報室の今泉と眼鏡作製技能士の山崎さんが、今年のおすすめサングラスをご紹介します。
サングラス選びのご参考にしてください 。詳しく見る -
補聴器聴力測定 補聴器
【動画で解説!特別編2】「視力測定は知ってるけど 聴力測定は知らないよね!?」
東京メガネが行っている、お客様に快適な「聴こえ」をお届けするための正確な聴力測定を動画でご紹介します。
詳しく見る -
メガネ調整 フィッティング めがね
【動画で解説!特別編1】『こだわり!前フィッティング』 ―フィッティングは「見え方・快適さ」を左右します―
東京メガネが行っているメガネフレームのフィッティングと調整工程を分かり易く動画で解説いたします。東京メガネでは、お客さまへ工程をお声がけ(ご説明)しながらフィッティングを行います。
詳しく見る -
メガネ近々 中近 遠近 めがね 遠近両用メガネ レンズの種類 遠近両用
遠近両用メガネって何?遠近両用メガネの種類や違いをわかりやすく解説!
遠近両用メガネの種類や違いをわかりやすく解説いたします。
詳しく見る