Career Path・Education Systemキャリアパス・教育体制「すべての人に快適な暮らしをお届けします」
Career Path・
Education Systemキャリアパス・教育体制
「すべての人に快適な暮らしをお届けします」
入社時研修
東京メガネの経営理念についての理解、メガネに関する基礎的な知識・技能の習得、就業規則に基づいたビジネスマナー・コミュニケーション力、接客ロールプレイングなどの基礎的な研修を行います。
(入社から3ヶ月以内に実施)
初級教育研修
東京メガネの歴史、顧客志向に関する研修のほか、本部各部署長による業務内容の説明。
本部、店舗という枠にとらわれず、東京メガネの一社員として幅広く業務を学びます。
(入社6か月~1年程度で実施)
監督職研修
職場リーダーに求められる仕事とマネージメントの基礎を学びます。
ケーススタディによる職場課題を解決する形式で、実践に近い研修を行います。
また人事制度に関する研修を行い、キャリアアップを描きやすくすることで社員一人一人をサポートします。
管理職研修
店長・管理職に必須の研修で、管理職としての役割認識・基本行動の理解からはじまり、ケーススタディを学びます。
業務に加えて、部下のマネージメントに関する研修も行い、リーダーとしての成長をサポートします。
マネージメント研修
会社のかじ取りをする、企業革新を図る構想力の育成。
ケーススタディから体系的・実践的な経営戦略を立案、実行できるようになるための研修を行います。
ハラスメント研修
近年、社会では様々なハラスメントが増加傾向 にあります。
東京メガネでは全ての社員が快適な環境で働けるよう、ハラスメント研修を行っております。
アウトソーシング研修
知識・技能以外の人材育成においてキャリアアップや、専門的なリカレント教育を必要とする場合は、外部委託による専門研修も行います。
OJT・OFFJTの連携
入社時は本部での研修と店舗でのOJTを並行して行なうのが東京メガネの特徴です。
本部研修の後、その内容に現場で少しずつ挑戦し、スタッフとしても一人の人間としても、信頼できる魅力ある人材として成長できることを目標とします。
資格取得サポート
業務上専門的な資格が必要となる場合は、会社からの費用サポートを受け、資格取得を目指すことができます。
対象資格:眼鏡作製技能士・認定補聴器技能者・色彩検定・色彩技能パーソナルカラー検定(モジュール)
その他の人材教育
インターンシップ制度・メンター制度
フィッティング
光学的、力学的、美容的要素といった基礎調整理論、基礎調整技術を学びます。
基礎を学んだあとに応用理論、技術レベルのアップを行い、お客さまに快適な見え方とかけ心地をご提供します。
(等級制・認定試験)
視力測定
視力測定に必要な屈折異常・眼疾患の基礎知識を学ぶことからはじめます。
正確かつ適切な測定結果を得る基礎となる、東京メガネ独自の測定手順を学びます。
その上で特殊な目のお客さまに対応するため、さらに専門的な測定方法を学びます。
(等級制・認定試験)
補聴器販売
よりよい聴こえをお届けするために「聴こえの仕組み」の基礎を学ぶことからはじめます。
仕組みの理解後、お客さまの聞こえづらさを聴力測定等で適切に把握、調整・メンテナンスができるように、専門的な教育を行います。
(等級制・認定試験)
一般社員
お客さまへのメガネ・補聴器などの販売を行います。業務に必要な知識・技能は社内教育やOJT教育で修得します。
また、国家検定資格の「眼鏡作製技能士」や業界認定資格の「認定補聴器技能者」の取得をサポートします。
店長・副店長
店長・副店長は、年間の販売・催事計画の立案実行の他、販売アイテムの選定など幅広い業務を担い、やりがいのある役職です。
また、マネージメントとOJTを通して現場での社員教育も行います。
本部部署長
本部勤務の場合、総務経理部、店舗統括部、マーケティング部、品質管理室、システム管理室、人材開発部などで力を発揮することができます。
各専門知識を修得して、スキルアップし、キャリアアップを目指せます。