視える領域の イメージ |
![]() |
---|---|
重視する ポイント |
![]() |
最適な使用距離 | 約40cm~3mの距離での使用に最適。 |
こんな方に おすすめ |
お買物、家事、コンピュータ画面を見ての作業など、室内で活動される方におすすめ。 |
遠近両用メガネの種類
No.6
遠近両用メガネの種類
遠近両用メガネの種類や違いをわかりやすく解説いたします。
一口に遠近両用メガネといっても、様々な生活パターンにあわせた種類があります。
近々タイプ | 中近タイプ | 遠近タイプ | |
---|---|---|---|
視える領域の イメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
重視するポイント | ![]() |
![]() |
![]() |
最適な使用距離 | 約40cm~80cmくらいの距離での使用に最適。 | 約40cm~3mの距離での使用に最適。 | 約50cmから無限遠まで、幅広い焦点距離。 |
こんな方に おすすめ |
華道や読書など、室内での趣味や細かい作業をされる方。 | お買物、家事、コンピュータ画面を見ての作業など、室内で活動される方におすすめ。 | メガネを常用される方や、主に屋外で活動される方におすすめ。 |
近々タイプ
中近タイプ
遠近タイプ
視える領域の イメージ |
![]() |
---|---|
重視する ポイント |
![]() |
最適な使用距離 | 約40cm~80cmくらいの距離での使用に最適。 |
こんな方に おすすめ |
華道や読書など、室内での趣味や細かい作業をされる方。 |
視える領域の イメージ |
![]() |
---|---|
重視する ポイント |
![]() |
最適な使用距離 | 約50cmから無限遠まで、幅広い焦点距離。 |
こんな方に おすすめ |
メガネを常用される方や、主に屋外で活動される方におすすめ。 |
いかがでしょうか?
快適なメガネはまず自分の視力を理解すること、そして使用目的に合わせたレンズ選びが重要です。
東京メガネでは、レンズ選びからフィッティングまで、快適な遠近両用メガネをお仕立てするために、とことんこだわります。
ぜひお近くの店舗までご相談ください。