Blog Magazineメガネ・補聴器のブログマガジン

メガネ

「子どもメガネ」の選び方・お手入れ・トレンドは?

子どものメガネの選び方・お手入れ・トレンドなど、気になるお子さま向けのメガネ事情について、東京メガネの眼鏡作製技能士にインタビューしました。スポーツに特化したメガネ「アイガード」についてもご紹介しております。

店頭インタビュー[眼鏡作製技能士がお答えします]
取材先:東京メガネ 西武池袋店 馮(フォン)恵梅(眼鏡作製技能士)
インタビュ/文:ほそねひろこ

こども用メガネについて

こんにちは。今回は”子どもメガネ”についてお話をうかがいます。
やはり子ども用はメガネケースなどがポップで可愛らしいものが揃っていますね。けれども、メガネ自体は大人用とデザインがあまり変わらないように感じます。

馮:
そうですね。3~4才用のものはレンズの天地幅が比較的ありますが 、それ以上の年代の子どもメガネはレンズも小さめで、大人用とデザインは大きく変わりません。

大人用と子ども用で、明確な違いはありますか?

馮:
まず、サイズが違います。大人用に比べて子ども用はレンズの横幅や、ブリッジ部分(左右のレンズ間の幅)も狭く作られています。
レンズ横幅
大人用:50~52mm
子ども用:42~48mm
ブリッジ
子ども用は大人用より1~2mm狭い

サイズ以外の特徴はありますか?

馮:
子ども用は、テンプル(耳にかける棒)の先が太めになっているものが多いです。後ろに重心が行きますので、前にずれるのを防いでくれます。テンプルの先にくぼみがあり、ベルトを取り付けられるタイプも比較的多いですね。

授業中や運動時にも便利ですね。

馮:
「アイガード」というスポーツ時に特化したメガネがあり、子ども用の商品もあります。激しい動きのスポーツに対応するもので、サッカーチームなどで採り入れられることが増えたためか、最近は子ども用アイガードをお求めにいらっしゃる方も増えてきました。

子ども用メガネのトレンドと価格

最近はどのようなデザインが人気ですか?

馮:
女子と男子で違いますね(笑)。女子はテンプルにロゴやキラキラしたストーンが付いたものがいいと言うお子様がほとんどですね。男子には青、シルバー、黒などシックなものが人気です。

大人と同じブランドからも子ども用フレームが発売されているのですね。

馮:
お顔の小さい大人の方で、子ども用メガネフレームをお使いの方もいらっしゃいます。お子様は中学1、2年生頃から大人用フレームをご利用になる方が多いですね。レンズ自体は大人も子どもも同じ物を加工して使用しますので、問題なくお使いいただけます。

お値段に違いはありますか?

馮:
はい、子ども用メガネフレームは1万円台後半のものがほとんどです。フレーム全てを形状記憶合金で製造しているものもありますが、特に重要な箇所のみに使用し、お値段を低めに抑えている種類もあります。レンズは大人用と同じになります。

作り変え時期の目安とお手入れ方法

子ども用メガネを作り変える時期の目安はありますか?

馮:
お子様は成長が早いので、2年ごとに作り変えるケースが多いです。視力の変化に伴い、1年後にレンズのみ交換し、さらに1年後には、フレームごと交換します。

お手入れ方法はどうしたらよいですか?

馮:
大人用のメガネと同じで、汚れた場合は薄めた中性洗剤で洗い、水分はティッシュで取り、拭き取る場合はハンカチではなく、必ず専用のメガネ拭きをお使いください。

壊れた場合のアフターフォローはありますか?

馮:
こちらも大人用と同じで、通常使用での破損については1年間無料交換保証があります(※一部部品交換となります)。もしお子様が落としたりして壊してしまった場合でも、有料での修理を承っておりますのでご安心ください。ふちなしフレームはふちのあるフレームよりは強度が低いので、お子様にはふちのあるタイプをお勧めしておりますが、子ども用メガネ全体で破損のご連絡が特に多いということはありません。

最適な視力で快適な学校生活を送ってもらえるといいですね。
ありがとうございました。

メガネケースやメガネスタンドもあります。

スポーツに特化したメガネ「アイガード」

スポーツ専用のゴーグルタイプのメガネ。子ども用は特に、サッカーチームや保護者からの支持が増えています。耐衝撃性に優れるラバータイプのパッドや、シリコン素材のサイドクッションが頭部や顔を守ります。
レンズは極めて耐衝撃性が高く割れにくいものを使用。反射を防ぎ、競技中のアイコンタクトもスムーズに行えます。消耗したパーツのみの交換も可能です。

※オーダーメイドのため、お渡しまで10日~2週間かかります。
※東京メガネでは、度入りのスイミング用ゴーグルも承っています。


2012年4月24日 取材
インタビュー・文 /  ほそねひろこ(フリーライター。旅行雑誌や医療系、企業の取材など幅広く活動)


関連する記事